スポンサーリンク
フォトショップの左右反転表示
写真編集の時は使うことのなかったものですが
フォトショップでイラストも描くようになったら
バランス確認で必須になりました。
いきなり話がそれますが普段イラストを描くときは
クリップスタジオというペイントソフトを使ってました。
それがフォトショのブラシを試してみたら
すごいリアルな線が描けてですね!
それでフォトショップでのお絵かきにどっぷりはまり・・・・・・
そうそう。
フォトショは写真編集だけじゃもったいない。
これからはイラスト描きにも活用しようと思いました☺
で、快適にイラストを描くのに欠かせないのが
ショートカットキー。
今回は左右反転表示のショートカットキーを設定したので
忘備録で残しておきます。
ちなみに私が使っているフォトショップはCCです。
スポンサーリンク
ショートカットキーを使わず左右反転表示する方法
ショートカットキー設定のまえに
ショートカットキーを使わず
左右反転表示する方法も紹介しますね。
イメージ→画像の回転→カンバスを左右に反転

これで左右反転表示されます。
なぜか私のフォトショップでは左右反転表示の
ショートカットキーが「H」と割り当てられていました。
(昔に自分でやったのかな??)
覚えてない😣
でも「H」は手のひらツールが優先になっていて
左右反転表示はしてくれなかったので
ショートカートキーの設定しなおしをしました。
左右反転表示のショートカットキーの割り当て方
編集→キーボードショートカットへ進みます

このような画面がでてきます。

この中の「イメージ」をひらき
「カンバスを左右に反転」へカーソルを合わせます。

「カンバスを左右に反転」の項目をカチッとクリックすると
ショートカートキーの割り当て設定が開きます。
そこに割り当てたいキーを入力。
私は「Ctrl+V」を割り当てました。
「Ctrl+V」は貼り付けが設定されてましたが
クリップスタジオでも左右反転表示をVに割り当ててたので
統一するため上書きしました。
貼り付けって今のところそんなに使ってないし。
必要になったらまた割り当て直します。
フォトショップのショートカットを設定 まとめ

しょっちゅう使う機能をショートカットに設定できたので
めちゃくちゃ効率あがりました!
時間短縮のためにもショートカットは設定したり覚えたりして
積極的に使っていこうとおもいました。
↑この本も購入してみました。
写真とイラストを組み合わせるのもめちゃくちゃ可愛いですよね。
チャレンジしてみたいです。
まずはセンスを磨かねば・・・・・・(素敵なセンスまでの道のりは遠い~)
スポンサーリンク
スポンサーリンク