スポンサーリンク
おすそ分けでもらった徳島の究極のお土産「鳴門っ娘」
食べてみたら本当に本物ですごくってさー!
ちょっと落ち着こうか!
お土産が本物って……意味わからんしw
お土産が本物って……意味わからんしw
あ、ごめん。
見て興奮、食べてビックリだったもんでつい
見て興奮、食べてビックリだったもんでつい
ってことで今日は
究極のお土産「鳴門っ娘」のレビューだよ
究極のお土産「鳴門っ娘」のレビューだよ
スポンサーリンク
「鳴門っ娘(なるとっこ)」とは。徳島の箱入り娘?
肩書がすごい究極のお土産
徳島生まれの「鳴門っ娘」とにかく肩書がすごい!
官公庁主催
世界にも通用する究極のお土産
選定商品9点の中に選ばれた1品
世界にも通用する究極のお土産
選定商品9点の中に選ばれた1品
商品名 | なると金時 鳴門っ娘 |
---|---|
価格 | 1個165円 |
原材料 | さつま芋、和三盆糖、紫芋粉末 |
内容量 | 1袋2本入り40g |
賞味期限 | 未開封の状態で14日 賞味期限内にかかわらずお早い目にお召し上がりください |
袋にも「官公庁認定」の文字が輝いています。

よーく見ると袋全体が女の子の顔になってるんですね。

伏目がちの女の子の顔だよ~
可愛いね。
可愛いね。
で、袋を開けてみると
小さいけど本物そっくりなさつもいもが2本。
じゃなくて、さつまいものお菓子です。
じゃなくて、さつまいものお菓子です。

先の細った形や、渋ーい紅色。
まるでミニチュアみたいです。
まるでミニチュアみたいです。
中も忠実にさつまいもが再現されています。

ホクホクと湯気が見えそう。
ひとつひとつ、職人さんが手作りしてるんだって
仕事が丁寧!お芋愛を感じる!
あまりによくできているので手の上に乗せてまじまじと観察
なかなか食べられません(笑)

食べるのが惜しいくらい、かわいい鳴門っ娘ですが
食べてみます。
鳴門っ娘の原材料と食べた感想
鳴門っ娘の原材料は

- さつま芋
- 和三盆糖
- 紫芋粉末
これだけ。シンプルです。
素材で勝負!って感じがいいですね✨
食べてみると思った以上にさつま芋!
焼き芋じゃなくてふかしたほうのサツマイモの味です。
しっとり、ずっしり。
しっかりしたお芋の素朴な風味と香り。
人工的な甘さが一切なくてお菓子を食べているというより
本物のさつまいもを食べているみたいです。
本物のさつまいもを食べているみたいです。
熱くて濃い緑茶が飲みたくなります。
紅茶でも麦茶でもなく緑茶。
緑茶が合う!
緑茶が合う!
見た目も可愛くて味も確かな「鳴門っ娘」
小さな子から年配の方まで喜んでもらえそうなお土産です。
小さな子から年配の方まで喜んでもらえそうなお土産です。
徳島に行ったらぜひ、お土産にいかがでしょうか🧡
会社名 | 有限会社 鳳月坊(ほうげつぼう) |
---|---|
住所 | 〒772-0012 徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜84番地 |
電話番号 | 088-685-6101 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日は終日 祝日の午後 |
HP | http://hohgetsubo.jp/ |
お取り寄せもできます。
🛒 風月坊webショッピング
さいごまで読んでいただいて、ありがとうございます。
ランキングにも参加しています。
ポチっとしていただけると泣いて喜びます😊
にほんブログ村
ではではまた~!
スポンサーリンク
スポンサーリンク