永遠の定番、ボーダーが大好きなアラフォー主婦のメグ(@megumegu_13)です!
いえ、アラフォーになってもボーダーが大好きなメグです!かな
確かに(笑)
40代アラフォーコーデ。ボーダーカットソーの着回し
ボーダーカットソー+デニム

頭ボッサボサですいません💦
GUのリボンウエストワイドパンツと合わせてます。

今年はワイドパンツばっかり買ってます 🙂
はきやすい!
こちらの記事でも履いていました~↓

で。
ボーダーカットソーはanana(アナナ)というブランドのもの。
いつどこで買ったか全く記憶にない・・・・・・ 🙁
でもこのボーダーカットソー、少なくとも3年くらいは着てるんですよね。
いつの間にか持ってて、激ヘビロテのお気に入りです 😆
前世からのつきあいだったのかも
わからない!
ちなみに。
大人ガーリーな服が多いanana(アナナ)
楽天のGIMMICK というセレクトショップでも
取り扱いがありますよ。
ボーダーカットソー+チュールスカート

チュールスカートは大阪ディアモールの
bourreeというセレクトショップで2年前に買ったものです。
レースカーディガンはオンワードの組曲で5年前に購入。
でも靴は今年買ったものです 🙂
グローバルワークスで買ったシルバーのエスパドリーユ
プチプラ価格で2000円くらい!

生地が、わりと薄いのでワンシーズン履けたら十分かなといった感じです。
でもめちゃくちゃ軽くて歩きやすい!
履くだけで今年っぽくなれる!
気に入りすぎてこればっかり履いてます 🙂
楽天でもSALEになってます~
(シルバーがなぜか「グレー」と表記されますのでご注意を)
[Rakuten BRAND AVENUE]【SALE/12%OFF】(W)エスパドリーユW GLOBAL WORK グローバルワーク シューズ【RBA_S】【RBA_E】
それにしても、この靴・・・・・・
エスパドリーユって呼び方w
ぺたんこ靴でええやん。
ってアラフォーは思ってしまいますねぇ。
(え?思わない?私だけ?笑
エスパドリーユ(フランス語: Espadrilles)は、ピレネー山脈に起源を持つ靴。一般的に上部は帆布(カンバス)や木綿布でできており、靴底は柔軟なジュート縄でできている。足首部分にはしばしばレース飾りが施される。エスパドリーユを定義づける要素はジュート縄(黄麻)の靴底であり、上部のスタイルは多様である。
今日では快適で環境にやさしいサンダルとして世界的に普及している
引用:Wikipediaより
「エスパドリーユ買ったんだ~」と言ってみたら
おぬし、なかなかやりおるのう!
と思ってもらえるかもしれないので
ぜひに! 😉
確かに(笑)
今日もだらだら綴ってしまいました
最後までおつきあいくださり、ありがとうございました 😛
ではではまた!